石垣島オススメ情報

《石垣島旅行》南国ならではのフルーツ?野菜?★4選

2025/04/11     グルメ, 石垣島の魅力, 石垣島オススメ情報

石垣島旅行に来たら、ぜひ食べてみて♪
南国ならではのフルーツ・野菜をご紹介します!

石垣島・川平湾周辺地域では
温暖な気候を生かした様々な農産物が育っています。


訪れる時期によっては
ご紹介したものが手に入らない場合もありますが

川平湾の美しい景色とともに
石垣島ならではの美味しい
フルーツや野菜もぜひお楽しみください^^

 

.

<島バナナ>
ショウガ目 バショウ科 
 
島バナナは一般的なバナナよりも小ぶりで
一口サイズで食べやすいのが特徴です。
 
熟した<島バナナ>は通常のバナナに比べ
濃厚な甘さでもっちりとしていて
独特の薫りと風味が楽しめますよ♪
 
台風被害や傷みやすいなど
希少な高級フルーツの島バナナ
お土産としても人気です!
店頭先で見つけたらぜひ食べてみてね♪
 
 
.
<パパイヤ>
パパイヤ科
栄誉満点で健康に良いといわれる<パパイヤ>
沖縄では青パパイヤを野菜とし
サラダ、炒め物、スープなどで食べます。
 
“パパイヤシリシリ”といって
青パパイヤを千切りにした料理があるのですが
沖縄の方言で「しりしり」=「千切り」を意味し
「しりしり器」は千切り用のスライサーを指します。
 
しりしりししたパパイヤを
ツナでサラダにしたり
ポーク(スパム)などで
炒め物で食べることが多いです。
 
青パパイヤはビタミンAとCを豊富に含み
ビタミンは強力な抗酸化作用を持ち
免疫システムの強化や
肌の健康維持に寄与します。
 
またカリウムは血圧の調整に役立ち、
パパイン酵素は消化を助け、
脂肪やタンパク質の分解を促進し、
ダイエットや消化不良の改善抗炎症作用も◎
 
慢性的な炎症を抑える効果も
期待できるそうですよ^^

.

 

<ナツメ>
クロウメモドキ科/落葉小高木
 
和名のナツメは夏に入って
芽が出ること(夏芽)に由来しています。
 
外皮の赤いものはドライフルーツとして
広く出回っています。
 
台湾で人気があり1月〜3月に収穫を迎え
一年の無病息災を祈って
旧正月(春節)に食べられることが多い果実です。
 
桃のように中心に種が一つあり
果肉はナシのように
しゃりしゃりとした食感です。
機会があったら食べてみてね!
 
.
 
<カニステル>
別名:エッグフルーツ
アカテツ科オオミアカテツ属
 
独特の食感と風味から
沖縄地域で愛されている
フルーツ<カニステル>
 
1月〜4月頃迄に
収穫されている果物です。
 
カニステルは完熟すると
かぼちゃやさつまいもの味に似ていたり
また卵の黄身の様な味もします
 
果肉は粉質で
ホクホクした食感
個人的には甘いカボチャに
似ていて美味しかったです♪
 
 
~~~~~~~~~~~~~~~~

当店まりんはうすぐるくんでは
グラスボート遊覧乗船券が
HPからの事前予約にて23%OFF!
さらにご利用者さま専用【無料駐車場】付き!

当日でも空きがあればご予約可能です!
↓↓ お申込みはHPの以下から ↓↓
ぜひチェックしてみてね^^

 

  • 事前予約が安いオトク!

  • グラスボートに安く乗れる!

カテゴリー

石垣島グラスボートお問い合わせ

0980-88-2898

受付時間 9:00~17:00

石垣島・川平湾グラスボート遊覧 石垣島・川平湾グラスボート人気のお店 海の総合レジャーランドまりんはうすぐるくん

石垣島川平湾グラスボートアクセス

所在地・地図

グラスボート乗り場・無料専用駐車場

石垣島川平湾まりんはうすぐるくん

プリントはこちら [PDFファイル]

(有)まりんはうすぐるくん本社
〒907-0453 沖縄県石垣市川平926-5 (マリンメニュー・個人受付/総務・経理)
TEL/0980-88-2822 FAX/0980-88-2829
川平公園営業所
〒907-0453 沖縄県石垣市川平912-1 川平コミュニティ施設内 (個人・団体受付/予約)
TEL/0980-88-2898 FAX/本社共通
ちゃんぷるcafe
〒907-0453 石垣市川平915-3
宿まりんはうす
〒907-0453 石垣市川平915-3

各種クレジットカード及び
下記QRコード決済がご利用になれます。

クレジットカード・QRコード決済

Copyright © 2012 石垣島まりんはうすぐるくん. All Rights Reserved.